calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

categories

archives

メールとTwitterアカウント

courier_jpn☆hotmail.co.jp

☆を@に変えて!



Twitterアカウントはcourier_JPN

ハボローネ / Gaborone

R0110438.JPG

ハボローネ / Gaborone

睡眠をとった分の体力は回復したのものの、復調にはほど遠い。特に喉の様子がヒドイく、体全体ももなんかを背負っているかのように重い。3文字で表現すると「ダルイ」。こんな状態なのに、肥満児運び屋にはこんな状況でもそこそこの食欲が残ってて、食事同様ジャンクな脳味噌が、目の前にあるファーストフードに手を出すよう指令を出す。ということで朝ご飯はフライドチキンサンド。何か喰わなければいけないからといって、フライドチキンサンド。。こんなので体調を戻すことができるのか。。。

R0110420.JPG

そんな体に鞭打って、ミニバス(2.75BWP/40円弱)で中心部にでかけてみる。夜、Shellのガススタンドに到着したときは、郊外の新市街あたりで降ろされたかと思ったけれど、観光案内の地図やらと照らし合わせると、れっきとした中心部だった様子で、ガススタンドから一ブロックのところに、目抜き通りともいえるメインモールという歩行者天国が走っている。ただ、歩いてはみたものの。。。そこそこの人出はあるけれど、どうもまばらな印象はぬぐえない。20万そこそこの首都では致し方ないか。。。

R0110440.JPG

R0110443.JPG
ボツワナ大学構内

R0110444.JPG
ボツワナ大学構内。ボツワナはエイズの罹患率が4割近く、世界一といわれている。

ただ、天然資源が豊富なことと政治的な安定がアフリカには類い希な豊かさをもたらしており、1人あたりのGDPが14,882ドル。wikiによれば、マレーシアやアルゼンチンと並ぶれっきとした中所得国に分類されるそうだ。確かに走る車はきれいな新車が多いし、人々の身のなりも埃を被ったようなアフリカのイメージからはほど遠い。南アフリカよりおしゃれだぞ。
R0110428.JPG

話を中心部の話に戻すと、このエリアにはには各国の大使館や政府系のビルも多い。歩行者天国に広げた土産物の露店のビニールシートの上に、木彫りの置物や動物の毛皮がさらされているかと思えば、その脇をスーツを身にまとったボツワナ人が颯爽と通り過ぎる。お世辞にも旅心を刺激されるような場所とは言えないのだけれど、アフリカだけど、中所得国なこの国の一面を景色を垣間見ることができる。

R0110430.JPG

中央駅(去年の8月で旅客輸送は終了)に向かっても旅心を刺激するような場所は見あたらず。。。この町のボツワナ人は、市場で野菜や穀物を手に入れるのではなく、大型スーパーを中心にしたショッピングコンプレックスに向かうようだ。

まあ、そんな事をしているうちに電池切れ。

R0110427.JPG

観光案内所で紹介して貰ったお手頃価格の郊外のモコロディ野生動物保護区(往復の交通費と2時間サファリで5000円以下)に出かけ、スワジランドでは観ることができなかったキリンの生を飲みに、いや、みに出かけたかったのだけど、昼を過ぎるともう体が重くてどうにもならない。

オランダの勝利をお祝いし、またもやピザなぞを喰ってしまったあとは宿のスタッフとガーナーウルグアイ戦観賞。ハボローネの町中でもガーナのユニフォームを着ていた人がいたけれど。テレビのプログラムもガーナ頑張れ!の期待一色でウルグアイの話しが薄い薄い。コメンテーターの1人のマヌメはスーツの上からガーナの民族衣装着ていた。



嗚呼、でも番組のそこかしこにちりばめられる、「8強」の言葉が重い。改めて悔しさがこみ上げてくる。

そんなこんなでハボローネ滞在はグダグダのまま終了。ジンバブエのハラレでゆっくりしよう。。

ヨハネスブルク → ハボローネ

R0110405.JPG

ヨハネスブルク → ハボローネ

ネットでR230だったインターケープ社のバスでボツワナの首都、ハボローネに向かう。ちなみに空港から市内の長距離ターミナルまでのタクシー代が40分くらいでR250。昨日までは自分勝手な旅程に王子や仲間を巻き込んでいたけれど、今日から一人で動くんだなぁと改めて実感。

昼間の時間帯のためか、ヨハネスブルクのダウンタウンからは殺気やらは感じられないかったし、高級車もノロノロとスピードを落として渋滞気味の車列に連なっている。タクシーの運ちゃんが安全なルートをとったのだろうか。

R0110399.JPG

それでも警戒度を上げてターミナルへ。予約番号がパソコンの切り取り画面しかなかった上に、パソコンやらクレジットカードを出さなければならず、周囲に注意を払いながら発券作業をすすめる。ソレを無事に終えて、小さな待合ブースに引っ込む。

R0110401.JPG

ターミナルの降りたつ人や旅立つひとたちのひといきれ、より固まって周囲に引きつり気味の視線を送る白人外人観光客など。。。カメラに納めたい光景が目白押しなのだけれど、荷物もあるし無理な行動は控える。アフリカ北上の旅は始まったばかりだ。

R0110403.JPG

古ぼけたインターケープのバスは定刻にターミナルを出発。乾いた大地をひた走る。南アフリカもコレで見納めなのだけど、バスからの景色はたいして代わり映えしない退屈なものだった。

R0110408.JPG

トイレ休憩を終える頃には日も沈み、7時半には国境か。というところでバスが停車。あらら、どうやらサスペンションが故障したらしい。アルゼンチンのパタゴニアで8時間の立ち往生を思い出し、頭を抱える。

R0110412.JPG

代わりの車の手配やにインターケープ社が手間どい、結局2時間以上、ボツワナ国境の外に放置プレイされる。

R0110413.JPG

R0110417.JPG
放置プレイ中

今日こそは宿でゆっくり睡眠をとりたかったのだけれど叶わず。結局ハボローネに到着したのは夜の11時半。ついでながら宿探しにも難渋し、ようやくたどり着いたゲストハウスのベッドに、着の身着のままで崩れ落ちるように寝てしまう。疲れたなぁ。


| 1/1PAGES |