calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

categories

archives

メールとTwitterアカウント

courier_jpn☆hotmail.co.jp

☆を@に変えて!



Twitterアカウントはcourier_JPN

屏東縣恆春鎮 - 南湾 - 墾丁- 鵝鑾鼻

xxIMG_9369.jpg

屏東縣恆春鎮 - 南湾 - 墾丁- 鵝鑾鼻

ホテルのチェックアウトは12時。歩き旅のゴールの余韻に浸ってからもう一度恆春に戻り、シャワーを浴びたりすることを考えると9時に鵝鑾鼻に到着したい。そうなると、ここから20キロ弱なので、5時前に出発だな。そうなると4時起きか。。。なんて逆算し、早めに床につく。

そんな最後の歩き旅の朝の目覚ましが鳴り出す数分前に、ホテルがユワンユワンと揺れた。地震には当然慣れっこだけれど、ぱっちり目覚めてしまうくらいな長い横揺れ。いやでも震災やその後の余震を思い出す。個人的な体感は震度4くらい。もう一段階揺れがきついと、布団をかぶって外に出るか。。と考えてしまうくらいだったけれど、そうなる前に揺れはおさまった。



台湾のヤフーなんかで地震情報を調べるが、直後は気象局のホームページが繋がらず、震源もわからなかった。。。。今日は海岸線を歩くので、震源が海だったら、歩きは中止だなぁなんて考える。出発の準備を進めながら自分と妻のFBを眺めていると、揺れから30分も経たないうちに、台南にいる友人経由で、ビルが倒壊している画像が上がってくる。画像は台南/高雄で、気象局のホームページも見えるようになった。確かに揺れたけれど、ここからそう離れていない台南でビルが倒れるかねぇ。なんて思ってしまう。そして出発する。震源は内陸で警察や消防が海岸線に出てゆく様子もない。

xxIMG_9359.jpg

暗い街を歩きながらスマホを覗くと、刻一刻、情報がアップデートされる。台南のIngress仲間も問題なさそうだ。が、やっぱり何棟かビルが倒壊している様子で気分が上がらない。同時に、高速鉄道も止まっているとの情報が入り、今夜臺北に戻れるのか。。なんて考えあぐんでしまい、気持ちが乗らない。。。日の出前に南湾を通過し、墾丁に着いた頃にようやく朝が明け切ったという感じだった。

xxIMG_9361.jpg

xxIMG_9364.jpg

せっかくの海は海岸線の緑と左側通行がたたって、結局楽しむことができず、台湾最後の50キロは、風光明媚なルートだから。。。付き合ってもらった妻には散々だったかもしれない。。。が、8時過ぎにちらりと灯台が見え、9時少し前に最後の集落にたどり着く。公園経由で最南端の碑にたどり着いたのは9時半。

xxIMG_9373.jpg

xxIMG_9376.jpg

最後の最後で少し遠回りをしてしまったけれど、妻も足が痛むだろうに、阿呆な旅の最後に付き合ってくれた。ありがたい。

20年前、自転車でこの岬から基隆まで自転車で走ったのだけれど、その時の記憶は全くと言って良いほど蘇らなかった。

xxIMG_9557.jpg
 

屏東縣枋山鄉 - 車城 - 屏東縣恆春鎮

xxIMG_9323.jpg

屏東縣枋山鄉 - 車城 - 屏東縣恆春鎮

台東から鉄道で高雄に向かい、台北での仕事を終えてバビューンとやってきた妻と高雄駅で合流し、駅近のAirbnb宿に泊まって翌朝4時起き。余計な荷物は7/11から台北に送り返してバスに乗り込んでいい感じだ、これいい感じだ!と思ったら、疲れもあって、枋山をなんと乗り過ごしてしまう。

xxIMG_9316.jpg

xxIMG_9317.jpg

xxIMG_9319.jpg

起きたのは降車予定の次の集落、楓港。見上げると「総統の故郷へようこそ!」の横断幕があるが、嗚呼、やってしまったという気持ちになって、テンションが上がらない。恆春と高雄を結ぶ幹線なので、10分程度で元に戻るバスが来て事なきを得たけれど、枋山に戻って歩き始めた途端に雨まで降り出した。

夫婦で揃って、濡れ鼠だけれど、なんだかスイッチが入れ替わって、「ダメっぷりではどんな夫婦にも負けないぜ!頑張って行こうー!」みたいな感じの妙なテンションになって無問題。海岸沿いを歩き始める。

楓港まで来ると雨も上がり、最南端まで40キロと少し。

xxIMG_9325.jpg

xxIMG_9328.jpg

「蔡英文さんも愛した何々」の横断幕なんかが散見する。楓港の中心は国道から逸れてしまうので、漁村の賑わいを肌で感じることはできない。前後の左右の集落は原住民度濃厚で、時折すれ違う人の言葉は台湾語。野良犬がワンワン吠えて、路地裏からかくれんぼしてる子供がヒョイっと現われるような漁村。

そんなコンビニもあるかないかくらいの漁村から、2300万人の国民を率いる女性が出たという事実なんかが歩いているだけでズシーンと伝わってくる。大陸からみれば取るに足らない島かもしれないし、この国は前途多難であるけれど、この国は底力があるなぁと感ぜずにはいられない。僕なんかより妻の方が思うところがあるだろう。

xxIMG_9329.jpg

xxIMG_9332.jpg

xxIMG_9336.jpg

xxIMG_9337.jpg

海岸沿いの道を車城まで歩くが、足に痛みを覚えた妻は、明日のために無念のリタイア。荷物を先に持って行ってもらったので、車城から恆春までは楽勝だった。

さて、明日で台湾歩き旅も終りだ。残り20キロ弱。まあ、なんともないだろう。

xxIMG_9556.jpg

台灣徒歩旅行の動画 / Taiwan Walking tour video



 
台灣徒歩旅行の動画 / Taiwan Walking tour video
この歳になって初めての動画(笑)画質も編集もいまいちな歩き旅をつなげただけのものですが、時間がある方、ご覧になってください。ガイドブックに載らない台灣って、こんな感じです。

徒歩旅行 vol.019 台鐡潮州站-屏東縣枋山鄉

xxIMG_5613.jpg

徒歩旅行 vol.019 台鐡潮州站-屏東縣枋山鄉

人間が普通に歩くと、大体時速5キロといったところです。

歩き旅は、日が昇って気温が上がるまで、朝が来て交通量が増える前にどれだけ距離を稼げるかが勝負だと自分なりに考えています。1日45キロ歩くのならば、休み時間を除いて9時間歩かなければならず、台湾(だけでなく日本でも)で歩く場合、交通量が増えてしまう7時前までに10キロ。暑さが厳しく10時頃までに20キロ、昼ごはんを食べる前に25-30キロくらい前進しておきたいところ。なので、やっぱり4時半には起きて5時にスタートしなくちゃいけません。午後に天候が変わる前に工程を終える山歩きなんかに似ているかもしれません。

xxIMG_5502.jpg

xxIMG_5602.jpg

xxIMG_5607.jpg

さ、そんな早起き、もしくは起きたらすぐに出発する能力?が問われる(と信じ込んでいる)歩き旅ですが、僕自身は学生時代にほぼ毎日4時起きをして朝練に出かけていたときの杵柄ってやつで、僕は朝に強いタチです。悪しき習慣も多分に残っているのがあれだし、夜にすぐ寝ちゃうのは大人として微妙なのだけど、この朝に強い性質が、歩き旅を支えています。早起きも歩き旅も1円にもなりませんが。。。

xxIMG_5616.jpg

xxIMG_5632.jpg

朝一から昼ごはんまでは何も考えず、時計と相談しながらのタイムトライアル感覚で歩き、その時点で25-30キロほど前進していれば、疲労や退屈さと向かいながらも、残りの10-20キロは、のんびり周りを眺めながら歩く。。というのが、長距離を連続して歩いてきた僕なりのスタイルです。

時間とお金に余裕があれば、昼ごはんまでに25キロ、そこでストップ。午後はのんびり町歩き、くらいが一番なのでしょうけど。

で、今回の旅の最後の山場な19日目、昨日の疲れが残っていたけれど、本日も4時起き5時スタート。畑、工業団地、聞いたこともない町(なのに、結構賑やか)、そして川越えというルーティンの「工業団地」が屏東縣に入ってから「果樹園」に変わった。その果樹園の多くはマンゴー畠。旬は過ぎてしまったけれど、黒いビニールシートをかぶせて晩生させてる木なんかもある。

xxIMG_5643.jpg

xxIMG_5661.jpg

枋寮からさらに南に進むと右手に海が見える。南の岬を目指しながらいろんな海岸沿いを歩いてきたけれど、西岸をとぼとぼ歩いているため、佐多岬へ向かっていた去年の夏を思い出す。そんなこんなで、屏東縣枋山鄉にたどり着く。小さな漁村の背後の山には台湾最南端の駅があるらしいけれど、1日2本しか鉄道が通らない秘境駅なために、残念ながら利用できなかった。

xxIMG_5681.jpg

最南端まで50キロ。最後は嫁さんとゆっくり歩こうと思います。

xxIMG_5771.jpg

徒歩旅行 vol.018 台鐡岡山站-台鐡潮州站

xxIMG_5522.jpg

徒歩旅行 vol.018 台鐡岡山站-台鐡潮州站

40キロ越え、気温30度越え、荷物10キロ越え、起伏はないけれど旅の終盤でおそらく一番きつそうな高雄市中心部を迂回するルートは、畑、工業団地、聞いたこともない町(なのに、結構賑やか)、そして川越え。。。やらを繰り返す。実に台湾歩き旅な1日だった。ここまで歩いたので、さすがにもうやーめたとは言わないけれど、最北端からこれだけ歩き、高雄も過ぎたというのに、まともな水の流れる川はついぞや現れなかったし、交通マナーも相変わらず酷さでうんざり。地殻変動やらで、台湾の南北の長さがビヨーンと倍になったら、俺には南北縦断なんてできないなぁ。。なんてどうでもよいことを考えながら歩いた。「週末何をしましたか?」なーんていう授業前の先生やらとの雑談の段階で、アメリカ人のクラスメートには、「worthless」とはっきり言われたなぁ。でも週末は、すれ違う台湾のサイクリストが皆、「加油!」なんて声をかけてくれたり、手を上げてくれたりする。もうそれだけでいいじゃないか。。。

と思い込むことにしよう。

xxIMG_5502.jpg

xxIMG_5506.jpg

xxIMG_5512.jpg

xxIMG_5529.jpg

xxIMG_5530.jpg

xxIMG_5537.jpg

xxIMG_5544.jpg

xxIMG_5554.jpg

朝の4時過ぎに出発したにもかかわらず、急激に午後からスピードが落ちたこともあって、40キロちょいの潮州にたどり着いたのは、日もかなり傾いてから、潮州には駅前近辺に商人宿があるようなのはネットでわかっていたので、そのうちの一つに投宿した。

「明日は朝早く出て、夕方もう一度帰ってくる。追加料金を払うから、荷物を置かせて、シャワーも浴びることはできますか?」

なーんて会話を、声調はイマイチながら中国語で伝えると、わかってくれた様子。

xxIMG_5569.jpg

夜は何かのお祭りかお祝い事で、爆竹と花火。

xxIMG_5770.jpg

徒歩旅行 vol.017 高鐡臺南站-台鐡岡山站

xxIMG_5453.jpg

徒歩旅行 vol.017 高鐡臺南站-台鐡岡山站

授業が終わってそのまま台北駅に向かい、午後1時過ぎには歩き旅をスタートする。少し歩くとすぐに台南市と高雄市を分かつ川にかかる橋が現れ、無事に高雄市にログインした。
xxIMG_5427.jpg

新幹線の高架沿いといった日本でもあんまり特徴がなさそうなルートだったけれど、今日は田畑というより、なぜか養豚、養鶏、養鴨、養虱目魚、養呉郭魚といった、Born to be 食われるな生き物達が飼われている道沿いにGoogle Mapさんが誘ってくださった。生きることや死ぬことを考えながら。。。なんて言えば聞こえはいいのだろうけど、家畜臭を吸い込んで、なんだか疲労度2割り増しな歩きだった。ごめんね家畜ちゃんたち。。。

xxIMG_5429.jpg

xxIMG_5437.jpg

xxIMG_5477.jpg

岡山の町に入って1軒目の旅社が、まずまずだったので、そちらに投宿。岡山は羊肉湯なんかで有名らしいが、中正公園内の図書館で少し勉強した後は、何かする気が起きなくなり、晩飯は適当な店で適当に済ませてしまった。

xxIMG_5769.jpg

徒歩旅行 vol.016 台鐡善化站-高鐡臺南站

xxIMG_5057.jpg

徒歩旅行 vol.016 台鐡善化站-高鐡臺南站

前日深夜までライブハウスでズンドコやって、1時半発の台南行きのバス、台鐡を乗り継いで善化站に到着。中年には辛い強行軍なスタート。

善化站から伸びる道沿いの朝飯屋を選り好みしていたら、いつの間にか町が途切れてしまい、ファミマの肉まんという、元気が更にそがれるような朝飯を注入して南へ。台北ではほんのり秋が近づいてきた感じがするのに、北回帰線を跨いだ熱帯地域なためか、まだまだ夏な日差しな道中。目標地点の高鐡臺南站は、調子の良い時だったらたいした休みも取らず、5時間ちょいで行けちゃう距離なのだけど、今日は体が重くて重くて、休憩場所やら休憩する理由を探し求めながらの道中だった。

xxIMG_5024.jpg

xxIMG_5025.jpg

xxIMG_5035.jpg

今日は台鐡沿線からそれ、高鐡の高架に沿ったルートを取ったために、コンビニや商店のある集落に恵まれなかったので、ようやくたどり着いた歸仁の集落で大休止。休日営業で閑散としている町の通りのジュース/茶屋さんに「簡単な食事も出すよ」な案内があったので、そこでのんびり過ごす。歸仁から高鐡臺南站までは5キロちょいなので、1時間ちょいだな。なんて思ってのんびりやっていたら、

「台湾時間に時計直すの忘れてた。13:57に桃園を出る新幹線に乗るから、早く着くよー」

なんていう明るい調子の嫁さんからのメールが入り、携帯の時間をチェックすると、あらら、もう新幹線に乗って出発しちゃった時間。

xxIMG_5043.jpg

xxIMG_5060.jpg

慌てて出発し、ろくに写真も撮らずに歩き続け、ようやく高鐡臺南站に到着すると、丁度、嫁さんがスーツケース転がして到着したタイミングだった。ったく、桃園あたりからここまで10日くらいかけて歩いてきたのに、1時間ちょいかよ。。。。

xximage1.jpg

徒歩旅行 vol.015 台鐡新營站-台鐡善化站

xxIMG_4874.jpg

徒歩旅行 vol.015 台鐡新營站-台鐡善化站

台北を出発した夜行が嘉義に着くのが4時過ぎ。その夜行で一駅進むと本日のスタート地点。新營站を出発したのは4時半だった。街の中に引き込み線の跡が走っていたり、ゆっくり見ても楽しそうなのだけれど、忍者の如く、日が昇らないうちに距離を稼ごうと先を急ぐ。嘉義から南は、これまでのルートと違って集落と集落の感覚が開き、コンビニや商店の数がぐっと少なくなる。これだと歩く時間に関わらず、補給ポイントや休憩場所は少ない、嘉義から南を歩くことをお考えの方は、ご注意を。

xxIMG_4831.jpg

xxIMG_4836.jpg

xxIMG_4851.jpg

xxIMG_4853.jpg

xxIMG_4880.jpg

快調に飛ばしているうちに日が昇り、隆田火車站近くの跨線橋にたどり着く。真っ直ぐ進めば、善化火車站まで一気に進むプラス10キロルート。右に曲がれば、拔林火車站でひとまず休憩するか、迷う分岐点だったけど、近くにいた黒犬が珍しく吠えないのを吉兆とみなし、前進。10時発の嘉義方面の列車に乗るには休憩時間は作れなさそうだけど、トラブルさえなければ。。。

xxIMG_4887.jpg

xxIMG_4890.jpg

xxRIMG0607.jpg

少し歩くと烏頭山水庫へ曲がる分岐。このブログを始めた頃にバイクで散策した時を思い返しながら歩く。その時もモリモリ頬張った菱角がちょうどシーズンインしたようで、沿道のおばちゃんに手招きされるまま少々買い求めた。

ということで、コンビニや商店の数がぐっと少なくなるものの、この季節は菱角の屋台や檳榔屋で水分補給ができるので、歩き旅も問題なし!よって前言撤回!

xxRIMG0608.jpg

20年前のチャリでの縦断旅、前回のバイク旅、そして今回の歩き旅絵曽文渓にかかる橋を渡って善化區。善化市街に入る前に砂糖黍ジュースを一杯やって9時半に台鐡善化站。

高雄まで80キロ。最南端まで170キロ!

這個週末從斗南經過嘉義走到善化。菱角、南部粽子和甘蔗果汁! 進到台灣南部了!但是還是很熱 ( ;´Д`) ㄖㄜ…………!

Walked into broad flat plains in green. you can eat goose, turkey and devil's head in south Taiwan.。


日本の徒歩旅行はこちら

お遍路旅はこちら



xximage1.jpg

 

徒歩旅行 vol.014 台鐡民雄站-台鐡新營站

xxIMG_4780.jpg

徒歩旅行 vol.014 台鐡民雄站-台鐡新營站

5時の區間車で宿のある嘉義から15分ほど電車に揺られて民雄。よっしゃと歩き始めるが、すぐに日が昇ってしまい、容赦なく7時には夏の暑さになってしまう。嘉義に戻って宿で休憩して再出発するが、心は前に向いても、全身に力がみなぎるような、アドレナリンバビュバビュなモードにどうしてもならない。

xxIMG_4671.jpg

xxIMG_4676.jpg

xxIMG_4680.jpg

xxIMG_4685.jpg

xxIMG_4690.jpg

xxIMG_4704.jpg

日陰がほとんど無い道の彼方には陽炎がゆらゆらたち、嘉義から南になると一気に田舎度が増して、コンビニ的な補給ポイントも少ない1号線。台湾の背骨たる1号線なだけあって、人間が歩く路側帯もたっぷりなんだけど、予定していた新營にたどり着いたところで街をIngressがてら散策するのがやっとで、明日以降の歩き旅のため、一駅二駅分の「おかわり」をする余裕は無かった。

xxIMG_4706.jpg

xxIMG_4721.jpg

xxIMG_4740.jpg

xxIMG_4754.jpg

xxIMG_4758.jpg

xxIMG_4762.jpg

xxIMG_4789.jpg

xxIMG_4792.jpg

xxIMG_4805.jpg

xxIMG_4810.jpg

xxIMG_4811.jpg

xxIMG_4818.jpg

そうそう、昨日の短い午後の歩きで台湾の地域区分的に完全に南部に入った。今日は昼過ぎに北回帰線をまたいで、食事の後に巨大製糖工場跡を抜け、川を渡ったらたら台南市となった。台南市も台中市と同様、東京サイズな周辺都市を巻き込んだ「東京都、大阪府、神奈川県」のような単位の自治体なので、台中市に入ったものの、本日のゴール新營から中心部までは40キロ以上あるけれど。

食堂で出てくる粽も、水に漬け込んで煮る南部風になった。さぁ、明日ももう少し歩くぞ!

xximage1.jpg

徒歩旅行 vol.013 台鐡斗南站-台鐡民雄站

xxIMG_4643.jpg

徒歩旅行 vol.013 台鐡斗南站-台鐡民雄站

クラスメートと「なんだか今日から秋風ですね」なんて授業の後に会話して、11時の列車で台北を出発。14時過ぎに斗南に着くと、「なんだか、まだ夏ですね、いや、真夏ですね。」な陽気だった。今日は1号線沿いのもう慣れてしまって、無味無臭となった小ぶりな町と田んぼが交互に続く光景。歩いた距離は15キロくらいだったけれど、事故たてホヤホヤの交通事故現場検証を2箇所。すれ違った車とバスが100メートル後ろ、自分が歩いていた歩道で大接触。

xxIMG_4567.jpg

xxIMG_4574.jpg

xxIMG_4577.jpg

xxIMG_4581.jpg
余計な荷物は、斗南站の自転車バイク預かり所にお願いすると、快く引き受けてくれた。

xxIMG_4583.jpg

xxIMG_4593.jpg

xxIMG_4605.jpg

xxIMG_4617.jpg

xxIMG_4636.jpg

xxIMG_4650.jpg

xxIMG_4652.jpg

xxIMG_4656.jpg

xxIMG_4664.jpg

他人の事故を撮影したりすると自分が事故るというジンクスがあるので、現場そのものは撮影しなかったけれど、一箇所は街中の交差点だったけど、他の2件は、事故が起こりようがない1号線のまっすぐな場所でバイクが側溝に沈没し、バスと自家用車の事故も跨線橋にを前にしているとはいえ、車線もゆったりしている道。この国の交通マナーはやっぱりまずい。轢き殺されないように攻めたルートを歩いたり、撮影には気を使わないと。。。

IMG_4670.PNG

| 1/3PAGES | >>