calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< May 2019 >>

categories

archives

メールとTwitterアカウント

courier_jpn☆hotmail.co.jp

☆を@に変えて!



Twitterアカウントはcourier_JPN

半弓道場一周年 その3 初めての秋

 

半弓道場一周年 その4 初めての秋

 

観光客が少なく、週末に限って大雨という、高山にとっては大変な夏だったけれど、半弓道場の存続の危機を回避し、スタッフも早めに一人前になってくれたため、順調にことは進んだと言える。

 

半弓道場を存続させるということを大儀にすれば、赤字にならなければよく、スタッフに任せきりで得たものは未来に使えば良い。自分が年をとった時まで半弓の魅力を発信し続けることができれば、年金がわりに歳を取った時のように先代のように店に立てば良いのだ。。。と割り切ることにして以降は途端に楽になった。

 

9月

 

週末の書き入れ時に限って雨が降るような悩ましい天気ではあるが、店を閉めざるを得ない日が二日ほどあったが、一月が終わる。高山は9月の夕方になると途端に涼しくなる、ふと冬に来客がほとんどいなくなったことを思い出し、高山の農家の方や観光客の方が、ほんと夏によく働くことを思い出す。そう、冬を無事越せるようなある程度の蓄えは気にしなければ。

 

10月

 

平日の来客ががくんと減る。秋の高山祭の営業面でのプラスはなし。9月と比べて1割ほど売り上げが落ちるが、上出来。ドアを開けたいがだんだん冷え込みが厳しくなってくる。さすが高山。

 

11月

 

営業を続けてきたこと、スタッフの頑張りと半弓道場そのものが持っている集客力がどうにか11月の営業を支えた。

 

1年目の秋は一年目の夏に比べて約15%ほど売り上げ面で減速したものの、高山の観光客で唯一伸びているゾーンの外国人旅行者の間に徐々に認知され、そういった外国人旅行者が、外国人旅行者を呼び寄せる流れができ始める。

 

高山の飲み屋街に現れた方々が、ついでに弓を射る。という感じは大事にしていきたいが、地味にパンフレットを宿泊施設に配ったり、宿泊施設のスタッフさんやガイドさんに紹介し続けたことで、直接弓道だけをやりに飲み屋街に現れるようになる。

 

雨が降らない限り黙っていてもなんとかなる休日より、来客の余地もある平日を支える顧客層に訴えかけることをこれからも続けなければ。


| 1/1PAGES |